2025/03/11(火)
大腿四頭筋が硬いと腰痛になる!?
ぎっくり腰, 坐骨神経痛, 椎間板ヘルニア, 産後の腰痛, 脊柱管狭窄症, 腰椎すべり症, 腰椎分離症, 腰痛, 院長ブログ
◆大腿四頭筋って何?
「大腿四頭筋(だいたいしとうきん)」とは太ももの前側にある4つの筋肉のこと。
・大腿直筋
・外側広筋
・内側広筋
・中間広筋
これらがまとまって、膝を伸ばしたり、歩いたりするときに重要な役割を果たしています。
◆なぜ大腿四頭筋が硬いと腰痛になるの?
1. 骨盤の歪み
大腿四頭筋が硬くなると、骨盤が前に引っ張られて「反り腰」になります。
→ 結果、腰に負担がかかって痛みが発生!
2. 股関節の動きが悪くなる
股関節が硬くなると、歩いたり立ったりするときに腰が余計に頑張ることに…。
→ 腰が疲れて痛みが出てくる。
3. 姿勢が悪くなる
筋肉が硬いと体のバランスが崩れて、無理に腰を使って姿勢を維持しようとする。
→ その結果、腰痛に。
◆簡単ストレッチで柔軟にしよう!
・立ったままストレッチ
壁や椅子に手をついてバランスを取る
片足を後ろに引いて、かかとをお尻に引き寄せる
太ももの前側が伸びているのを感じながら30秒キープ
・座ってストレッチ
床に足を伸ばして座り、片足を後ろに曲げて太ももを伸ばす
かかとをお尻に引き寄せて30秒キープ
◆まとめ
大腿四頭筋が硬くなると、腰に負担がかかって痛みの原因に。ストレッチを習慣化して、腰痛を予防しましょう!
#長年の慢性腰痛
#坐骨神経痛
#ヘルニア
#ぎっくり腰
#脊柱管狭窄症
#すべり症
#産後の腰痛
福岡市中央区平尾1-3-34コンドミニアム薬院駅703号 『薬院駅より徒歩3分』
鍼灸整体院ゆるり-yururi-
受付時間 9:00~22:00
休日 不定休
新しい記事